今日は机を組み立てます(⌒▽⌒)
…なにか入ってますね。
また、そらがそらママのお手伝いをしに来てくれました。
なぜ猫は片付けや模様替えなどの邪魔お手伝いをするのでしょうか?
飼い主が何かに注目しているので自分も一緒にやりたい
猫は好奇心旺盛な生き物です。
飼い主がなにかに夢中になっていると、「なにしてるの?僕もやりたい!」と、寄ってくるようです。大好きなママが何かに夢中になってるなら、楽しいものに違いないですもんね♫
自分に注目してくれないので、嫉妬している。
室内外の猫は特に獲物をかる必要もないため、飼い主への依存心が強い傾向があります。このため、子猫のような気持ちが残っており、自立心が低く飼い主に依存してしまうようです。
飼い主が何かに夢中になっていると、なんとなく不安になり自分に注目してほしいので邪魔をして構ってもらおうとしてるのですね。
猫は飼い主を大きくてどんくさい猫だと思っている?!
猫は飼い主のことをどんくさい猫だと思っている(失礼)という説がありますね。
犬は猫と違って人への対応と、犬への対応が違うことから飼い主のことは違う生き物と認識しているようです。
しかしながら猫は、他の猫への対応と人間への対応がほとんど変わらないことから、人間のことも猫だと思っているみたいです。
だからこそ、猫は母親だとおもっている飼い主に付きまとったり嫉妬したりするのかもしれません。
ある研究によると猫の脳は人間の脳と比べて90%同じ構造になっていると言われています。なので、人間の子供と同じような感じなんですかね。
できました。
というわけで完成です。
コードがぐちゃぐちゃしてるのと、椅子をまだ組み立てていませんが。
時間もなくなったので、続きはまた週末に(*´∀`)
なんにでも興味津々で首突っ込む所なんて、ホントに小さい子供と一緒ですよね( *´艸`)
そうか…うちらも猫だったんだ…( ̄▽ ̄;)(笑)
ほんとに小さいこどもと一緒ですね~。私たちも猫になれてよかったです(*’▽’)